fc2ブログ


シューベルティアーデ電子版

ピアノ曲全曲演奏会「シューベルトツィクルス」を展開中のピアニスト佐藤卓史がシューベルトについて語る
次回公演詳細

2つのドイツ舞曲 D841 概説

Brown, Ms. 58  2つのドイツ舞曲  Zwei Deutsche
タイトル:なし
日付:1825年4月
所蔵:Leon Robbins(個人蔵)

2つのドイツ舞曲 Zwei Deutsche D841
作曲:1825年4月 出版:1930年
楽譜・・・IMSLP

独立した自筆譜(Brown, Ms.58)には1825年4月と記されているが、タイトルはない。

1. ヘ長調 [B] その他
付点のアウフタクト、2拍目から長く伸ばされるオクターヴのバスが静かなスウィング感を生み出す。B部後半での短調への接近が美しい。

2. ト長調 [B] メヌエット型
右手は重音と属音保続を交替させるヴァイオリン的なテクスチュア。鄙びた印象だが、やはりB部の和声は少し凝っている。
スポンサーサイト



  1. 2022/04/13(水) 00:20:25|
  2. 楽曲について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ギャロップと8つのエコセーズ D735 概説 | ホーム | 2つのレントラー D980B 概説>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://schubertzyklus.blog.fc2.com/tb.php/161-1a28a3fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)